BBA講座を受講しました
2018/08/09

この記事を書いている人 - WRITER -
横浜のアロマセラピストnicoです。子どもの発達を支援するセラピストを目指してただいま勉強中。50歳を過ぎてもまだまだ成長途中です。子育てをする中で感じたこと、勉強して知ったことを見聞録的に綴っています。






BBAって?
BBA ビルディングブロックアクティビティは 中枢神経の発達に基づく発達のパターンをおさらいして、発達する過程で経験しなかった動きや未熟な身体の使い方に対して、代わりの感覚刺激(エクササイズやタッチ)を入れてあげることで、発達の土台の部分をしっかり育てていきましょうというものです。 身体は発達段階をおさらいし、パターンを学び、また学び直す能力を持っているそうです。 それを助けるのがBBAのエクササイズです。 出発点はブレインジムですが、自分で動くことが難しい、支援の必要な子どもたちにはブレインジムは難しいということで、長年特別支援教育に携わっていたセシリア・ケスターさんが、何年もかけて新たに体系化されたプログラムです。 赤ちゃん、障害を持つ方、高齢者、誰にでも安心安全に行えます。 シンプルだけど、いつからでも、誰でも発達できる方法だそうです。 二人でペアになって7種類のタッチやタッピングの優しい感覚を入力することで、脳神経のネットワークを増やしていくことが出来るというものでした。いろいろなエクササイズを試してみました
講座の中ではBBAを構成するいろいろなエクササイズをしてみました。 お顔や頭、全身へのタッチやタッピングがあったり、押したり引いたり、指でトコトコ歩いてみたり。 トントン、ナデナデ、テクテク、キュッキュッって感じのワークばかり


(バランスボールで指の動きを練習中。恵子さんのFacebookよりお借りました↑)
感 想
講座の中では実際に恵子さんがBBAを用いて関わられた、医療ケアが必要なお子さんや、不登校のお子さんの身体や心の変化をご紹介いただきました。 BBAを用いることによって、自分で体を動かせなかったお子さんが、うつぶせで頭を持ち上げられるようになり、わずか数か月の間に補助器具を使って自分の足を動かして前に進めるようになっていった記録を見せていただきました。 目に力が宿り、顔つきは別人のようになっていました。 奇跡のような出来事に感動





この記事を書いている人 - WRITER -
横浜のアロマセラピストnicoです。子どもの発達を支援するセラピストを目指してただいま勉強中。50歳を過ぎてもまだまだ成長途中です。子育てをする中で感じたこと、勉強して知ったことを見聞録的に綴っています。