横浜の50代セラピストの成長記 まだまだ伸びしろあり

BRMT勉強会に参加しました

2018/11/27
 
この記事を書いている人 - WRITER -
nico
横浜のアロマセラピストnicoです。子どもの発達を支援するセラピストを目指してただいま勉強中。50歳を過ぎてもまだまだ成長途中です。子育てをする中で感じたこと、勉強して知ったことを見聞録的に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

2018年10月13日(日)

お天気の良い日曜日、横浜にて「BRMT ブロムベリリズミックムーブメントトレーニング」 の勉強会に参加しました。
7月にBBAの講座を受けたとき、「リズミックムーブメントも知っているといいですよ」と教えていただきました。
ちょうどタイミング良く BRMTの創始者でいらっしゃるスウェーデンの精神科医師 ハーラルド・ブロムベリ氏が 10月に来日されるということで早速講座に申し込んだのですが、残念ながら来日が延期になってしまいました   

 

その代わりに 日本教育キネオロジー協会理事長の たむらゆうこさん が一日勉強会を開催して下さいましたので、そちらに参加させていただきました。
たむらさんは最近スウェーデンのハーラルド氏のもとに行かれていたらしく、アップデートされた最新の情報も伝えて下さるとのこと。
穏やかでゆっくりとした口調が耳に心地よく、エクササイズをする参加者の体調を気遣いながら講座を進めて下さいました。  
北海道、栃木、愛知、静岡、神奈川と、遠くから最新の情報を求めて参加されていました。  

 

BRMTって何?

「BRMTは原始反射の統合と関係があるらしい」 くらいの知識しかなく、どういうものなのかもっと知りたくて受講しました。  
HPからお借りした説明によると、リズミックムーブメントトレーニングは、乳児が自然に起こすリズミカルな動きに基づいて考案された、運動機能に働きかけを行うプログラム だそうです。
赤ちゃんのリズミカルな動きは脳の成熟過程に欠かせないそうで、同じような感覚刺激を受動的、能動的に入れることで脳を刺激して神経の接続を発達させるというものだそうです。   そして、リズミックエクササイズに、ハラルド氏が 乳児の反射を統合する特別なエクササイズを加えて体系化したもの が、BRMTだそうです。 


BRMTでは日々の生活や勉学に影響を与えうる原始反射について取り上げ、体の動きを原始反射の観点から見直すのだとか。  
「え?原始反射なんて、赤ちゃんの時の反射なのに、大人も関係あるの?」 そう思っていました。 ・・・が、その残存があると、日々の生活や勉学に影響を与えることもあるのだそうです。
えー!! 知らなかった・・・ すごく興味ある!
この日は1日だけの勉強会で、まだ深くは学んでいませんので、説明できるほど理解出来ていません   

ワークを体験してみました

勉強会では、ペアになっていくつかワークを体験しました。  
手をあてる位置からして適切な場所が分からず初めは戸惑いましたし、相手の方を揺らすエクササイズがあったのですが、「左右対称に」「リズミカルに」というのは難しかったです 
揺らす幅が左右で違ったり、ゆっくりしていたつもりがだんだんスピードが速くなってきたり、同じスピードを保つ(とくにゆっくり揺らす場合)というのは練習が必要 ‼
うーん、やることは簡単だけど、“リズミカルに” って難しいわ   
このワーク、シンプルだけど結構パワフルだそうで、休憩を入れたり、お水を飲んだりしながらゆっくり進めて下さいました。
この日はワンデイ講座でしたので、深く学びたければ レベル1からレベル3まで、段階を追って理論と共に学べるクラスがあるようです。
私はとても興味をひかれましたので、もっと学びたいなあと思っています。  
勉強会にはインストラクターの方お三方が参加されていたので、私のワークを体感していただき感想をいただいたり、インストラクターさんのワークを体験させていただいたりして、ラッキーでした   
この日は、お祭りだったみたいで、日本大通りは歌ったり踊ったりする人たちに、屋台も出て、賑わっていました。
出航する船の「ボーーーーッ、ボーーーーッ」 という汽笛を聞きながら、横浜を感じた一日でした       

この記事を書いている人 - WRITER -
nico
横浜のアロマセラピストnicoです。子どもの発達を支援するセラピストを目指してただいま勉強中。50歳を過ぎてもまだまだ成長途中です。子育てをする中で感じたこと、勉強して知ったことを見聞録的に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© nico de touch 通信 , 2018 All Rights Reserved.